11月某日、ちょっとだけ、ヒビキの世界ツアーに行ってみました。(笑)
連れて行ってくれたのは、同志、O嬢。
柴又へ行って、町中をうろうろして、その後で上野で回転寿司食べて、甘味所へ行きましたです。

柴又は適当に歩いていると、知っているところに行き当たる。
回転寿司は、トド山的には外せない。
甘味所の粟ぜんざいは美味かったです。(笑)

そんな適当なツアーは、のんびり、楽しかったです〜





先ずは、柴又の駅から・・・。
 ここは当然、普通は

 この方を訪ねて来る所ですですよねぇ。おばさまおじさまが多かったです〜



次に向かったのは・・・
 ここを通って、

 ここへ。 境内の写真を撮り忘れたよ〜

 でも、外回りの写真は撮った。(笑)



その後に行ったのは・・・
 当然、川です。 このベンチでしたかねぇ?

 和みます。 この川沿いのシーンが多いことにも、頷けます。



そのまま、土手から降りて歩いていたら・・・
 なんだかここに、停まってましたよねぇ、緑のエレメント。(苦笑)



そのままうろうろと不審者のように歩き回っていて・・・、
踏み切りとか、線路沿いのあの場所とか、寺の白壁とか、塾とか、
いろいろなものにぶち当たったのに、写真とって無いから、自分・・・。(苦笑)



で、池のありそうな公園に行ってみたら・・・
 この池ですよね! 三十代の秘密の会話は。(笑)



まあ、池を発見したので、満足して柴又を後にしました。

上野に向かい、アメ横で回転寿司を食う。

秋葉原に移動し、甘味所を目指して歩く。(と言うか、連れて行ってもらう。苦笑)



確かに、「こんなところに!!」 と言うところにあるのですねぇ。(笑)
 裏の蕎麦屋も美味そうでした〜



ちなみに、秋葉原は、乗り換え以外で初めて下車しました。
噂に違わぬ電気街でした〜
噂に違わぬオタク街でした〜
おもしれ〜



って感じで、ツアー終了です。
最後にO嬢が、ガチャポンに強いところを披露してくれて、感動でした〜

わたしはガチャで、勝ったことがありません・・・。





以上です。
見終りましたら、ブラウザで戻って下さい。